2020/03/13 19:48
小中高の臨時休校における当塾の対応について(3月16日~)
3月16日(月)から通塾による学習を再開します。
再開の判断理由は以下の通りです。
・3月13日現在、青森市において新型コロナウィルスの感染者が報告されていないこと
・高校受験が終わり中3生が卒塾したことで少人数での受講が可能になったこと
通塾に不安のある方は引き続き自宅学習をサポートします。
また、発熱や咳、鼻水などの風邪様症状がある場合は来塾をご遠慮ください。
新規入塾、無料体験などのお問い合わせも随時受け付けております。
なお、今後の動向により変更の可能性がありますことをご承知おきください。
2020/03/06 14:37
オンライン教材で自宅学習をサポートします
当塾で採用しているオンライン教材『すらら』の無料体験期間を通常2週間のところ1カ月に延長することにしました(3月末までのご登録にかぎります)。
『すらら』は塾内だけでなく、ご家庭でもご利用可能です。
お子さまごとにカリキュラムを設定し、学習管理画面でリアルタイムに学習状況を確認することができるため、ご家庭にいながら通塾時と同様にアドバイスを受けることが可能となります。
無料体験後のご入塾を強制するものではありませんので、お気軽にお問い合わせください。
(テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」にて「新型肺炎の影響による一斉休校や在宅勤務の増加がどう消費に影響を与えているかを探る。」のトップテーマ内にて『すらら』が取り上げられました)
2020/03/02 17:30
休校中の学習相談承ります!
多くの小中高校で新型肺炎に伴う休校が始まりました。
・
「学校に行かなくてもいい!ラッキー!」という子もいれば「勉強してわからないことがあれば誰に質問したらいいの?」という子もいるでしょう。
「学習習慣が乱れる」「ウチの子、計画的に勉強できる?」などご心配な保護者さまもいらっしゃるかと思います。
・
先にお知らせした「学習塾の先生同士の学びの会(仮)」では学習面での不安が少しでも解消されるお手伝いをするために、小中高校生と保護者の皆さまを対象に「勉強相談」「学習相談」「受験相談」を、各学習塾を会場に「無料で」実施することにしました。
入塾を前提としたものではありませんので、お気軽にご相談いただけたら嬉しいです。
詳しくは「学びの会」のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/aomorimanabi/entry-12578416904.html
・
各学習塾によって方法は異なります。
学び舎withYでは、まずはお電話、メール、公式LINE、Facebookメッセンジャーで対応します。
・電話番号:017-762-0341
・E-mail:info@manabiya-withy.com
・LINE ID:@725gcvti
・Facebook:https://www.facebook.com/manabiyawithy/
2020/03/02 17:22
塾長たちの勉強会はじめました
このたび、青森市にある5つの学習塾の塾長たちによる勉強会をスタートさせました。
「学習塾の先生同士の学びの会(仮)」
https://ameblo.jp/aomorimanabi/
当塾ホームページのMENU内「塾長たちの学び場」からもブログに入ることができます。
青森市内の児童・生徒の皆さんの学力をどうやって向上させるか各学習塾の取り組みを共有しあって、学習指導に生かしていきたいと思います。
よろしくお願いします!
~参加塾一覧~
○学習塾 S-class
http://sclass.jp/
○丹代塾
https://tandaijuku.jp/
○なりた学習塾
http://narizyuku.blog.fc2.com/
○学び舎 withY
https://manabiya-withy.com/
○個別指導Axis観光通り校
https://axis-kobetsu.jp/schools/detail/?id=17&mode=pref¶ms=02