2020/02/25 18:12
県立高校の合格倍率(最終)が発表されました
県立高等学校の志願状況(最終)が発表になりました。
https://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/r2application.html
やや想定外の倍率になった高校もあり、生徒の中にも驚いた子がいたと思います。
とは言え、倍率はあくまでも「合格のしやすさ」でしかありません。
数字に踊らされることなく、3月10日までの残りの時間を自分なりに精いっぱい頑張ってくれることを願っています。
2020/02/08 14:14
1月テスト結果(一部)
<点数アップの部>
1年
社 会 16点UP(80→86)
8点UP(64→72)
理 科 10点UP(33→43)
英 語 17点UP(44→61)
9点UP(64→73)
15点UP(42→57)
3年
国 語 22点UP(58→80)
英 語 10点UP(79→89)
3教科 36点UP(208→244)
5教科 40点UP(358→398)
<偏差値アップの部>
1年
国 語 3.2UP(45.6→48.8)
社 会 1.3UP(57.7→59.0)
1.9UP(51.0→52.9)
数 学 4.0UP(61.4→65.4)
3.4UP(43.4→46.8)
英 語 5.0UP(40.2→45.2)
1.4UP(48.6→50.0)
4.1UP(39.3→43.4)
5教科 1.5UP(46.7→48.2)
3年
国 語 13UP(50→63)
英 語 6UP(54→60)
3教科 5UP(55→60)
5教科 4UP(55→59)
2020/01/09 21:03
県立高校の合格倍率(第2次)が発表されました
県立高等学校の志望状況(第2次)が発表になりました。
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-seisaku/files/course_choice_2_r2_2.pdf
「倍率」とは「合格しやすさ」を表すものです。
例えば倍率1.37であれば、100人が合格して37人が不合格になるという意味になります。
ザックリ言うと1.00より大きければ合格しづらく、1.00より小さければ合格しやすいという目安の数字です。
この「合格しやすい」というのがポイントで、倍率が1.00を下回ったから全員合格するというわけではありません。
そこは注意してほしいところです。
今回発表された倍率も参考にしながら、中3生は冬休み明けに願書に押印します。
実力を発揮すればほぼ確実に合格できるであろう学校にするのか、少し背伸びしてでも行きたい学校にするのか。
そこは家族と学校との相談になりますが、最終的には本人の希望が一番です。
どのような結果になるにせよ、その責任を取るのは自分自
より後悔の少ないであろう選択をしてほしいと思っていま
(東青地区全日制志望状況)
2019/12/25 20:06
年末年始休業のお知らせ
12月29日(日)~1月5日(日)までお休みします。
1月4日(土)と5日(日)は中学3年生の希望者だけの勉強会です。
休業中にお問い合わせいただいた内容につきましては、1月6日(月)以降に順次お返事します。
2019/12/04 16:53
11月定期テスト結果
<点数アップの部>
1年
国 語 11点UP(59→70)
社 会 15点UP(81→96)
24点UP(38→62)
数 学 22点UP(26→48)
26点UP(25→51)
26点UP(18→44)
理 科 10点UP(78→88)
5教科 21点UP(207→228)
2年
国 語 17点UP(58→75)
社 会 11点UP(63→74)
3年
国 語 6点UP(65→71)
社 会 12点UP(48→60)
27点UP(36→63)
理 科 14点UP(74→88)
35点UP(39→74)
英 語 15点UP(48→73)
29点UP(50→79)
34点UP(50→84)
39点UP(43→82)
5教科 25点UP(241→269)
36点UP(321→357)
<偏差値アップの部>
1年
国 語 2.4UP(44.8→47.2)
1.6UP(58.1→59.7)
社 会 4.4UP(33.3→37.7)
1.5UP(60.1→61.6)
数 学 2.3UP(41.3→43.4)
3.6UP(40.9→44.5)
理 科 4.2UP(56.1→60.3)
4.5UP(40.9→44.5)
2.6UP(49.3→51.6)
英 語 2.4UP(59.2→61.6)
1.0UP(47.6→48.6)
5教科 2.3UP(38.0→40.3)
2年
国 語 6.8UP(46.2→53.0)
社 会 2.6UP(49.8→52.4)
3年
国 語 2.3UP(49.8→52.1)
社 会 13.2UP(36.3→49.5)
数 学 2.4UP(46.6→49.0)
理 科 7.5UP(53.8→61.3)
8.3UP(43.7→52.0)
英 語 5.5UP(46.8→52.3)
9.6UP(44.0→53.6)
7.7UP(46.8→54.5)
2.9UP(43.5→46.4)
5教科 4.6UP(44.4→49.0)
2.6UP(50.4→53.0)